歌野の自然とふれあう会
                                                     
 過去のイベント
 
 

2010年度

12010.10.17 稲刈り&栗拾い

快晴の空の下で、一面に育った稲を収穫しました。今年はいつもより収穫面積が広く、刈るのは大変でしたが、子どもから大人までたくさんの方々に参加していただきました。稲刈りの後は定番の大釜で炊いたご飯のおにぎり&手作りのお漬物。そして今日はお魚屋さんからお刺身の差し入れまであり、あっとゆう間になくなりました。とても気持ちの良い1日になりました。

      

12010.6.20 田植え

梅雨の真っただ中で雨が心配されましたが、田植え中は雨が降ることはなく、100人以上の参加者が集まって、子供も大人も田植えを体験しました。今年は赤ちゃんから小学生まで子どもがたくさん!とても賑やかで楽しい1日になりました。

      

左右の進み具合を確認しながら定規を回転させるのは意外と難しい     記念撮影

2009年度

12009.10.11 稲刈り&さつま芋堀り

秋晴れのきもちい空の下で稲刈りをしました。小学校の運動会と重なり、参加者が少ないかな?
と心配していましたが、新聞を見てたくさんの親子さんが来てくださり、大賑わい!!
稲刈りのあとは芋ほり&ふかし芋をし、秋を満喫した1日でした♪
最近、幼稚園くらいのお子さんを連れて来られる方が増えてきて、とてもうれしいです。

      



12009.6.14 田植え&馬鈴薯掘り

昨年は雨の中の田植えでしたが、今年は晴天!
暑いくらいの日差しの中、0歳から80代の方まで幅広い世代が集まり、田植えを楽しみました。
田植えのあとはお楽しみの手作りおにぎり!今年は若い女性陣で火をおこして炊きました。
そのあと子供たちは清流農園で馬鈴薯掘りを体験し、充実した一日となりました。
どうもありがとうございました。

1
   1   


2007年度


2007.12.26 餅つき

晴天にも恵まれ、140名以上のたくさんの参加者があり、大盛況にて終了しました。
どうもありがとうございました。

       
杵でつく餅は特別おいしいです  きなこ餅と酢餅にしていただきました 注連縄作りも恒例に! 

2007.6.10 田植え

今年も最初の大イベント、田植えが70名以上の参加者のもと
無事終了しました。
当日は初夏のような快晴で、子供たちもたくさん参加してくれました。
これからの稲の成長が楽しみですね。

       
歌野ならではの風景です    今では珍しい定規を使って  子供もどろんこになりながら・・・    

      

  田植えのあとは定番のおにぎりとお漬物

2006年度

2007.3.24 大塚まさじさんコンサート

関西在住のフォークミュージシャン大塚まさじさんのライブが、歌野清流庵で開催されました。
雨天にも関わらず大勢の観客で盛り上がりました。
古民家の雰囲気の中で聞く生の歌声に、皆聞き入っていました。

         

2006.12.26 餅つき

心配した天気もどうにかもち、1年を締めくくる大イベントが無事終了しました。
108名の加者で、テレビはKRYのニュースで放送されました。
今年一年の皆様のご協力に感謝いたします。

       
杵と石臼を使って餅をつきます      子供も挑戦!        今年もたくさん作りました    

      

  大きな鏡餅          大学生が作った豚汁    昼食後皆で注連縄を作りました

2006.10.8 稲刈り

今年も稲が順調に育ち、秋晴れの気持ちの良い空の下で、皆で稲刈りをしました。
幼稚園児や小学生もとても積極的にがんばってくれました。
午後は下関市立大学高嶋正晴助教授により「古民家活用を通じての地域活性化」と題した出前市民大学が開催されました。

       

       

2006.7.22-23 茅葺き屋根講習会

萩市弥富にて、茅葺き屋根保存修理組合主催の茅葺き屋根講習会に、会員5人で参加しました。
縄の結び方からとても難しく苦戦しましたが、茅葺きの貴重な伝統技術を体験することができました。
今回の取り組みを生かし、今後の活動につなげていくことが大事だと改めて思いました。
次回は歌野で開催予定ですので、ぜひたくさんの方に体験していただきたいと思います。

      
骨組み      骨組みを縄で固定      1日目終了         2日目終了

      
縄の結い方も教えてもらいました   竹を割る十文字        参加者全員で記念撮影


2006.6.11 田植え

恒例行事の田植えが、今年も大勢の参加者があり、無事終了しました。
午後は元JT中央研究所・農学博士  山崎 晃氏による「昆虫フエロモンと農業」フエロモントラップの
展示と実験についての講演が行われました(写真右下)。

      

        

2006.2.25 交流会「むら.まち人のつどい」 〜ネットワークが拡がる農山村の元気〜

山口県総合福祉会館にてパネルを展示し、ふれあう会の活動を紹介しました。